最 近 の 仕 事
  2 0 1 3 年 版 
三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki)
  
最近の仕事 back number

2001年
   2002年    2003年      2004年     2005年
2006年
   2007年     2008年      2009年     2010年
                                         2011年  2012年                
  HPトップへ
国立情報学研究所「論文情報ナヒゲータ」サイニー[CiNii]で検索
私の雑誌論文
 こちらからどうぞ [場合によっては本文を読めるものもあります] / 
私の単行本所蔵図書館情報 こちらからどうぞ


2013年12月

論 文 「罪とはなにか 『竹取物語』と『かぐや姫の物語』 」 (pp.95-99)
           (『ユリイカ 詩と批評』12<特集=高畑勲『かぐや姫の物語』の世界> 青土社 2013年12月1日)


2013年11月

エッセイ 「遠野の人びとのつながり 多事雑感」
           (月刊『BAN(番)』12月号 教育システム 2013年11月20日)


連載紀行 「古事記の舞台を歩く 7 最終回 山辺の道 」 
            (NHK文化センター『メンバーズ倶楽部』2013年冬号 NHK文化センター 2013年11月10日)


論 文 「出雲と出雲神話−葦原中国、天之御舍、神魂命 」 (pp.37-57)
         (『現代思想』12月臨時増刊号<特集=出雲>三浦佑之責任編集 青土社 2013年11月11日発売)


討 議 「出雲は何を問いかけるか」[赤坂憲雄氏と] (18-36)
         (『現代思想』12月臨時増刊号<特集=出雲>三浦佑之責任編集 青土社 2013年11月11日発売)


2013年10月

書 評
 「上田正昭著 『森と神と日本人』 」
         (『週刊読書人』第3012号 (株)読書人 2013年10月25日)  


共 著
  『子どもに語る 日本の神話』 (茨木啓子さんと)
          (こぐま社 2013年10月25日)


コメント
 「地の記憶 風土記1300年」
         (「讀賣新聞」朝刊文化面 2013年10月23日 讀賣新聞)


インタビュー
 「いま、『古事記』を読む意味」
 
         (洋泉社MOOK『古事記 神話を旅する』洋泉社 2013年11月3日/10月3日発売)


2013年09月

対 談 「 『古事記』 をめぐって」(pp.2-21)  (大和岩雄氏と)
           (『文芸の本棚 古事記』河出書房新社 2013年9月30日)


出 演
 「100分 de 名著 『古事記』 第4回  古事記の正体とは
      (NHK Eテレ 2013年9月25日(水)23:00〜23:25 司会=伊集院光 ・ 武内陶子 )


出 演 「100分 de 名著 『古事記』 第3回  出雲神話という謎
      (NHK Eテレ 2013年9月18日(水)23:00〜23:25 司会=伊集院光 ・ 武内陶子 )


出 演
 「100分 de 名著 『古事記』 第2回  文化と農耕の起源
      (NHK Eテレ 2013年9月11日(水)23:00〜23:25 司会=伊集院光 ・ 武内陶子 )


出 演 
「100分 de 名著 『古事記』 第1回  世界と人間の誕生
      (NHK Eテレ 2013年9月4日(水)23:00〜23:25 司会=伊集院光 ・ 武内陶子 )


2013年08月

文庫解説 「 解 説 」 (pp.289-294)
         (柳田国男 『昔話と文学』 角川ソフィア文庫 角川学芸出版 2013年8月25日)


NHKテレビテキスト 『100分 de 名著 古事記』                 詳細はこちらを
                (NHK出版 2013年9月1日発行/8月24日発売)


シンポジウム 「 物語と鎮魂 神話・伝説・昔話 [赤坂憲雄・河合俊雄両氏と]
                 (『箱庭療法学研究』第26巻第1号 箱庭療法学会 2013年 )


連載紀行 「古事記の舞台を歩く 6 伊勢・尾張 」 
            (NHK文化センター『メンバーズ倶楽部』2013年秋号 NHK文化センター 2013年8月10日)


出 演 「BSプラチナム 古事記の世界〜CGアニメでひも解く日本誕生物語〜」#2
                (BSフジ 2013年8月3日(金)21:00〜21:54 里中満智子・ホラン千秋両氏と)


2013年07月

書 評 「森浩一著『敗者の古代史」         記事はこちらで読めます。
           (「東京新聞」&「中日新聞」2013年7月28日(朝刊) 中日新聞社)


監 修 ぴあMOOK 歴史めぐり旅 『古事記』 」
                     (ぴあ株式会社 2013年7月30日)


2013年06月

出 演 「BSプラチナム 古事記の世界〜CGアニメでひも解く日本誕生物語〜」#1
                (BSフジ 2013年6月22日(金)21:00〜21:54 里中満智子・ホラン千秋両氏と)


解 題 「新装版に寄せて
          (小泉保著 『 縄文語の発見 新装版 』 青土社 2013年6月10日)


2013年05月

コメント 日本古代史「10大論争」 3 国宝の金印は江戸時代の偽物だった?」
               ( 『週刊ポスト』2013年5月24日号 小学館 2013年5月13日発売)


連載紀行 「古事記の舞台を歩く 5 木国・熊野 」 
            (NHK文化センター『メンバーズ倶楽部』2013年夏号 NHK文化センター 2013年5月10日)


2013年04月

コメント 歴史教科書に書いていない『国宝』の史実誤認と偽物疑惑」(菊地正憲執筆)
               ( 『週刊新潮』2013年4月25日号 新潮社 2013年4月17日発売)


国際フォーラム 「21世紀における柳田国男」
  セッションU報告 「物語としての『遠野物語』」 (pp.47-52)
              「ディスカッション いま『遠野物語』とは何か」 (pp.53-63)
  総括セッション 「『遠野物語』を未来へ繋ぐ」 (pp.88-99) 
               (遠野文化研究センター編『遠野学』vol.2 荒蝦夷=発売 2013年4月15日)


2013年03月

シンポジウム 「たましいという問題」(「第62回研究例会 三・一一  一年後から)
                  (『口承文芸研究』第36号 日本口承文芸学会 2013年3月31日)


エッセイ 「巻頭のことば 音声の伝承はどれだけ時間と空間を超えられるか」
                    ( 『昔話−研究と資料−』 41号 日本昔話学会 2013年3月31日)


報 告 「古事記神話と解体する一つの日本」 (pp.6-23)
総 括 「日本神話の諸相」 (pp.98-114)
         (第九回日本文学国際会議 『 日本神話をひらく  「古事記」編纂一三〇〇年に寄せて 』 フェリス女学院大学 2013年3月31日)


シンポジウム
 「古事記と出雲神話」
           (島根県文化財課古代文化センター編『検証!神々の国・出雲』2013年3月31日)


エッセイ 「物語のもつ力」 (pp.34-39)
         ( いわて県産品海外PRプロジェクト『 IWATE Mono-Katari 読本 』 岩手県産株式会社=発行 編集工学研究所=編集制作 2013年3月29日)


2013年02月

論文再録 「三つの九九話 −『遠野物語』と明治三陸大津波 −」 (pp.1073-1088)
           (『法華仏教と関係諸文化の研究 伊藤瑞叡博士古希記念論文集』山喜房佛書林 2013年2月28日) 
                 (本稿は、 『立正大学大学院文学研究科紀要』第28号[立正大学文学研究科 2012年3月17日]の再録です)


連載紀行 「古事記の舞台を歩く 4 日向 」 
            (NHK文化センター『メンバーズ倶楽部』2013年春号 NHK文化センター 2013年2月10日)


2013年01月

文庫解説 「 解 説 」 (pp.202-206)
         (柳田国男 『日本の昔話』 角川ソフィア文庫 角川学芸出版 2013年1月25日)


イベント&エッセイ 「列島の古代を考えるために」               *本文と選書内容・コメントはこちらで読めます。
                (紀伊國屋書店 新宿本店3階 「じんぶんや第87講」 2013年1月上旬〜2月上旬)


アンケート 「今年の執筆予定」
         (『出版ニュース』2013年1月上・中旬号 出版ニュース社 2013年1月1日)


2012年12月

紹 介 「私の3冊」
         (「東京新聞」&「中日新聞」2012年12月30日(日)朝刊)


書 評
 「今年の3冊 」                         本文はこちらで読めます。
        
(「読売新聞」2012年12月23日(日)朝刊 本よみうり堂 ) 


講 座  「古代の語り−逸脱する古事記の語り− 」 (pp.179-207)
         (花部英雄・松本孝三編『語りの講座 昔話の声とことば』 三弥井書店 2012年12月19日) 


書 評
 「亀井好恵 著 『女相撲民俗誌 』 」               
本文はこちらで読めます。
           (「読売新聞」2012年12月16日(日)朝刊 本よみうり堂 )


解 説 「蛇と日本人の関係をさぐる 特集=もらって嬉しい年賀状 」 (pp.78-79)
          (『サライ』2013年1月号 小学館 2012年12月10日発売)


インタビュー
 「土曜訪問 古代世界を語り物で 古事記ブームを牽引する 三浦佑之さん」       記事はこちらで読めます。
                    (「東京新聞」&「中日新聞」2012年12月8日(夕刊) 中日新聞社)


書 評
 「上野 誠 著 『天平グレート・ジャーニー 』 」          本文はこちらで読めます。
             (「読売新聞」2012年12月2日(日)朝刊 本よみうり堂 )


エッセイ
 「『古事記』編纂千三百年を迎えて」
             (『津高同窓会報』第50号 津高等学校同窓会 2012年12月1日)



2012年の仕事へ






Copyright (C) MIURA Sukeyuki. All rights reserved.