ご 挨 拶

 突然ですが、このたび私は、千葉大学を退職し、立正大学文学部に奉職することになりました。
 千葉大学には14年間お世話になり、多くの方々に懇意にしていただきましたことを心より御礼申し上げます。勤務しはじめた時は、国立大学の生活に大きな戸惑いを感じ、トイレの汚さに度肝を抜かれたのを今でもよく覚えています(国立大学がどのようなところであったか、もし興味をお持ちでしたら、赴任時に書いたエッセイをお読みください)。
 ところが私には意外と順応性があり、すぐに古狸のように振るまいはじめ、あっという間に50代を過ごし、国立大学法人に姿を変えたあとも居座って60歳に2つほど齢を加えました。その間で私がもっとも驚いたのは、国立大学から大学法人になったことではなく、退職する数日前に文学部棟のトイレがシャワー付トイレになったことです。耐震改修工事のおかげですが、こうした施設にお金をかけるようになったところが、大学法人になってもっともよかったことではないかと思います。たしかに国立大学は変わりました。
 65歳の定年退職まではまだ少し時間が残されていたのですが、立正大学に呼んでいただいたのをこれ幸いと、本拠を変えさせていただくことになりました。これで4つめの職場、3回目のトレードということになります(公募が一度もないというのはいかがなものでしょうか)。いささか浮気っぽい性格ではないかと疑われるかもしれませんが、けっしてそういうことはありません。気分を一新したいという気持ちは心のどこかにあったかもしれませんが。

 私のところで論文を書こうと考えていた千葉大生のみなさんにはたいへんご迷惑をおかけして申しわけありません。先日、附属図書館に行って本を探していた時、書棚にあった古代文学叢書の第1巻だけがぼろぼろになっているのに気付いて涙がこぼれそうになりました。そんなに熱心に私の本を読んでくれているとは思ってもいませんでした。お世辞で言うわけではなく、千葉の学生さんはとてもよく勉強すると思っていました。ただ、僕の本だけを読めというような偏狭な考えを押し付けたつもりはまったくなく、いろんな考えかたを知らなければいけないと教えていたつもりだったので、私の本だけが傷んでいたのはいささか心外でもありましたが、でもうれしかったです。なかよくしてくれてありがとう。
 同僚の先生方や、事務の方々には、一方的に退職を決めてしまってご迷惑をおかけしました。とくに、後任補充の困難なこの時期に辞職することについては、お詫びをするしかありません。勝手だと言われるでしょうが、このあとの残り少ない人生を考えるとほかの選択肢は私には考えられなかったので、わがままを言わせていただきました。肩書のない教員になって、授業と研究をしたいと思っています。途中退職なので少ない退職金がなおさら少なくて家内には叱られましたが……。

 千葉大学在任中、あるいはそれ以前から、さまざまな機会におつきあいいただいた出版関係のみなさまをはじめ、お世話になったたくさんの方々には、今後ともどうぞよろしくおつきあいくださいますようにと、お願い申し上げます。ここ数年は、たいへん不義理を重ね心苦しい思いをしておりました。それが急に改善されるというようなことはないかもしれませんが、少しずつ自分のやりたいことを考えていきたいと思っていますので、どうぞよろしくおつきあいください。
 あたらしく仲間に加えていただくことになる立正大学文学部のみなさま、学生さんや先生方や事務の方々、どうぞよろしくお願い申し上げます。ぼちぼちと大学になじみながら、たのしく充実した時間をすごしたい思っています。

   2009年4月1日
                                                           三浦 佑之


HPトップへ


                  Copyright (C) MIURA Sukeyuki All rights reserved