第十八回 西千葉短歌会詠草
世話人=三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki)
2004年2月3日、今年になって初めての短歌会です。
常連の大島丈志君の就職が決定して千葉を離れるので、お別れの歌会というところです。
ご鑑賞ください。久しぶりに席次を付けました。参加者の投票です。
また、4月に再開しましょう。新人を募集中です。
1 雪原のどこにも小鈴の鳴るやうな静けさありて一夜降りにき
なべては雪のために 庭木も人も荒縄に命たばねて縛らせてをり (二席)
寺山修司のおほ虚言(そらごと)の赤き花抜きんでて一花さびしき雪野
2 叶わぬとうそぶき投げた五円分のうち棄てられた言の葉が舞う
3 炭酸を飲む資格はあるのかい異様に尿が近い俺に
ウィリーを知らないのかよと得意面ちょろQ十円で天空翔る (二席)
4 「父の娘(こ)」という城守りし老嬢は 『薔薇喰ひ姫』のままにて逝きし
アドリアの海コーラ瓶に透かし見る 茉莉は父の娘「上等お茉莉」
5 ねえあなた、どれほど抉れば血が出るの?僕の心は暖かいグレイ (二席)
夏
多泡質なる天井は冷えた身体を落ち着かせ音も景色もふっと止むなり
モノレール
空中に吊られた果実作草部のホームではしゃぐ君を見つめる
6 冬晴れの天安門に登り立ち国見するごと広場見おろせり
ニュースでは「紅旗」とふ車要人を乗せて走れりこの大路(おほみち)を (二席)
重厚な紅旗あはれにほこり積み軽薄な合弁車猪突する街よ
赤い屋根壊される街のま青(さを)なる空に泳げり黄色い起重機
7 らいおんの鬣秘めつつ小さな君は、がじがじがじがじ、あたしをかじる (一席)
色満ち溢れるサクラの城跡 かざした指さき朱(あか)にまじる
Copyright (C) Nishi-chiba Tanaka-kai. All rights reserved.
第十九回 詠草