15.北の生活文庫企画編集会議編『北海道の口承文芸』

 (北海道新聞社 1998)

三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki)
                             (『口承文芸研究』22号 1999.3)



 「アイヌ民族が語り継いだ口承文芸」と「和人の口承文芸」とから構成された本書は、啓蒙的な性格をもちながら、専門的な内容で満たされている。アイヌの口承文芸としては神謡・英雄叙事詩・散文説話がカタカナ表記の原文と日本語とを上下段に対照させて掲げられ(分量的な制約から要約部分もある)、それぞれに概説を置き、注釈まで添えている。また、和人の口承文芸としては和人の伝説・義経伝説・江差の繁次郎のほか、世間話・学校の怪談など現代民話も紹介され、口承文芸の総体を見渡そうとする意図が鮮明である。北海道における口承文芸研究がアイヌの伝承を主体としてなされるのは当然のことだが、和人の伝承がどのように語られ定着していったのかという道筋を考えることは、たんに地域的な問題に止まらず、歴史の浅さゆえに口承文芸の本質を考察
することも可能だという意味で、今後重要な課題になりうるのではないか。いずれも会員である奥田統己・高橋宣勝・久保孝夫の労作である。



       Copyright (C) MIURA Sukeyuki. All rights reserved.