定価と売り上げ冊数との因果関係について
−ベストセラーランキングの考察−
三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki)
どの書店のランキングもたいがいは冊数による順位のみで、売れた冊数や売り上げ額を表示してはくれません。税金対策やなんかがあるのか、面倒なだけなのかはわかりませんが。
ところが、売り上げ冊数まで紹介している書店を見つけました。東横線
「都立大学」 駅のそばにある八雲堂書店さんです。
この書店の 9月6日〜20日までの15日間のランキング(文庫・新書を除く「書籍」
の総合) と売り上げ冊数は下の通りです。
(注)八雲堂書店さんのランキングページの一部をコピーさせていただきました(お許しください)。 ★=新顔です。
1★ |
海辺のカフカ (上・下) |
村上春樹 |
講談社 |
1600 |
76 |
2 |
生き方上手 |
日野原重明 |
ユーリーグ |
1200 |
23 |
3 |
パークライフ |
吉田修一 |
文藝春秋 |
1238 |
13 |
4 |
声に出して読みたい日本語 |
齋藤孝 |
草思社 |
1200 |
13 |
5 |
『ミステリーの館』へ、ようこそ |
はやみねかおる |
講談社 |
670 |
12 |
7★ |
口語訳『古事記』完全版 |
三浦佑之 |
文藝春秋 |
3333 |
9 |
8 |
王国 その1 アンドロメダ・ハイツ |
よしもとばなな |
新潮社 |
1100 |
9 |
9 |
老いてこそ人生 |
石原慎太郎 |
幻冬舎 |
1500 |
9 |
10 |
親日派のための弁明 |
金完燮 |
草思社 |
1500 |
8 |
上記ランキングを、売上高 (定価×冊数)
で順位を並べ替えると以下のようになります(上下2冊本の冊数は平均数とありますので、『海辺のカフカ
』 の場合は、152冊の売り上げとして計算しています)。
1 |
海辺のカフカ (上・下) 1 |
村上春樹 |
243.200- |
1600 |
152 |
2 |
口語訳『古事記』完全版 7 |
三浦佑之 |
29.997- |
3333 |
9 |
3 |
生き方上手 2 |
日野原重明 |
27.600- |
1200 |
23 |
4 |
パークライフ 3 |
吉田修一 |
16.094- |
1238 |
13 |
5 |
声に出して読みたい日本語 4 |
齋藤孝 |
15.600- |
1200 |
13 |
6 |
運命の足音 6 |
五木寛之 |
14.290- |
1429 |
10 |
7 |
老いてこそ人生 7 |
石原慎太郎 |
13.500- |
1500 |
9 |
8 |
親日派のための弁明 10 |
金完燮 |
12.000- |
1500 |
8 |
9 |
王国 その1 アンドロメダ・ハイツ 7 |
よしもとばなな |
9.900- |
1100 |
9 |
10 |
『ミステリーの館』へ、ようこそ 5 |
はやみねかおる |
8.040- |
670 |
12 |
ご覧のとおり、『海辺のカフカ 』 が断トツの1位です(冊数でも断トツですが)。
2位〜10位の売上高の合計が、147.021円
にしかならないのですから、カフカ のすごさがわかります。
そして、定価の高い 『口語訳古事記』 が、売上高では2位に入ります。本屋さんにとっては、なかなか実入りのいい商品だということがわかります。
結論としは、書店が売り上げを伸ばそうとするならば、きわめて単純ですが、
1.超人気ベストセラーを大量に仕入れること
2.値段の高い売れ筋本を目立つよう並べること
この2点だということになります。
Copyright (C)
2002 MIURA Sukeyuki. All rights reserved.