月刊 『 文藝春秋 』 2005年3月号 2005年2月10日発売
古事記を旅する  第5回
ワニの棲む海 − 稲羽のシロウサギ
三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki)


【内容】
今回の内容はは、『出雲国風土記』の紹介が多いかもしれません。
宍道湖(入海)のワニの話、宍道湖に浮かぶ嫁ケ島(出雲国風土記では「蚊島」)、
名勝「鬼の舌震」も出雲国風土記に登場します。
安来里の毘売埼でワニに喰われた猪麻呂の娘の伝承も、『出雲国風土記』です。
それらの紹介のあと、稲羽のシロウサギを祀るという白兎神社(鳥取市白兎)について紹介しています。

【訪れた場所】
 嫁ケ島(宍道湖) JR山陰線「松江駅」から徒歩15分といったところでしょうか。
とにかく夕陽がきれいです。       
鬼の舌震(したぶるい) 島根県仁多町(もうじき横田町と合併して市になるのでしょうか)
           JR木次線「出雲三成駅」で降りるとバスの便があります。
毘売塚古墳 島根県安来市、JR山陰線「安来駅」のすぐ隣です。
          ここからまっすぐ北にいった海岸に十神島があります。
白兎神社 鳥取市白兎にあります。鳥取駅からバスの便があります。
                鳥取空港の西、すぐ近くには湖山長者の伝説がある湖山池があります。

【アクセス】&【見どころ】
アクセスは、上に書いた通りです。
宍道湖の夕陽はたしかに一見の価値があります。見られるかどうかは心がけ次第ですが。
鬼の舌震は、松江市か出雲市からレンタカーで行くのが便利でしょう。
急な斜面を川べりに降りて、そのあとも川沿いの滑りやすい小道を歩きます。運動靴かトレッキングシューズでどうぞ。
毘売塚古墳へ行ったら、きたの海岸に出て十神島を一周しましょう。海岸がとてもきれいです。
白兎神社は、御手洗で手を洗う時に注意してください。びっくりしますよ。

【掲載写真】
大海さんの写真は、以下の3枚です。
宍道湖の夕陽(嫁ケ島)
鬼の舌震(急流にあらわれる岩)
白兎神社本殿

(おまけ)蒲の穂の写真が白抜きでついています。

【とっておきの一枚】十神島
毘売塚古墳の上から眺めた十神島。島の周りに遊歩道がある。




Copyright (C) MIURA Sukeyuki. All rights reserved.