月刊 『 文藝春秋 』 2006年6月号 
古事記を旅する  第20回
 神と人との狭間に −− 日向三代
三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki)

【内容】

鹿児島県の薩摩半島と大隅半島を廻りました。
日向三代と呼ばれる、ニニギ ・ ホヲリ ・ ウガヤフキアヘズの墓を中心に、
神話の地を訪ねたのですが。
それにしても、以下の鹿児島県内の「市」名は、今回の平成の大合併で誕生したものがほとんどです。
指宿市・鹿屋市は前からありましたが、
開聞町と吾平町は新たに指宿市と鹿屋市に加わりました。

【訪れた場所】

高屋山上陵(ヒコホホデミ・ホヲリの墓)  霧島市溝辺町
可愛山陵(ニニギの墓)  薩摩川内市宮内町
笠沙の岬(野間岬)  南さつま市笠沙町
開聞岳  指宿市開聞
吾平山上陵(ウガヤフキアヘズの墓)  鹿屋市吾平町
鵜戸神宮  宮崎県日南市
西都原古墳群  宮崎県西都市


【アクセス】

車で廻らないととても無理打と思います。
ドライブにはうってつけの場所といえましょう。


【見どころ】

この中では、開聞岳がとにかく絶景です。
海の上に浮かんでいるようで、船から見るのもすばらしい。
前に、屋久島に行ったとき、高速フェリーに乗って、その美しさに驚きました。


【掲載写真】

大海さんの写真は、

鵜戸神宮(メイン)
野間岬
吾平山上陵
開聞岳


の4枚です。


【とっておきの一枚】

鹿児島港からフェリーで桜島に渡ったとき、ちょうど小噴火があって煙を吹き出しました。




Copyright (C) MIURA Sukeyuki. All rights reserved.