月刊 『 文藝春秋 』 2006年5月号 2006年4月10日発売 |
古事記を旅する 第19回 |
神の降りた山 −− 高千穂 |
三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki) |
【内容】
ニニギ・ホヲリ(山幸彦)・ウガヤフキアヘズの三代の神がみは、
高千穂に降り、日向に住んだので、「日向三代」と呼ばれる。
その三代の遺称地を尋ねる第一段!!!
まずは、ニニギガ高天の原から降りてきたという高千穂の峰です。
これは、鹿児島県霧島市と宮崎県高千穂町の二つの説があります。
どちらがというようなことではないでしょう。
今回の目玉は、高千穂神楽です。
【訪れた場所】
霧島神宮 鹿児島県霧島市
高千穂神楽 高千穂町
【アクセス】
霧島神宮は、JR日豊本線「霧島神宮」駅からバス10分。
高千穂町へは、JR日豊本線「延岡」駅からバス1時間30分。
【見どころ】
高千穂神楽がなんといっても今回の目玉です。
高千穂町では、かく集落ごとに、日を決めて徹夜手神楽が舞われます。
刊行神楽とはまったく違います。
暖かい服装で、ぜひどうそ。
【掲載写真】
大海さんの撮影した写真は、
高千穂神楽 「戸取り」/同 「御神体」
霧島神宮/高千穂峰
【とっておきの一枚】
高千穂町の名所、高千穂峡です。撮影スポットが決まっています。
Copyright (C) MIURA Sukeyuki. All rights reserved.