月刊 『 文藝春秋 』 2005年9月号  (2005年8月10日発売)
古事記を旅する  第11回
 女神のいます島− 沖ノ島
三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki)


【内容】
玄界灘に浮かぶ孤島 「沖ノ島」 オキツシマヒメのいます島に上陸させていただきました。
海の正倉院と呼ばれる沖ノ島は、想像以上にすばらしい島でした。
その内容についてはどうぞ、本誌をお読みください。


【訪れた場所】
沖ノ島 福岡県宗像市
                        大島から50キロメートル、高速船で約1時間。


【アクセス】
定期船などはありませんし、ふだんは上陸できません。
毎年5月27日の海軍記念日に日露海戦の戦没者を鎮魂する大祭があり、
その際に参列者を募集しており、抽選にあたれば船に乗ることができる。
その場合も、宿泊はできず、数時間の滞在のみである。


【見どころ】
写真と文章をご参照ください。


【掲載写真】
大海秀典さん撮影の写真は、

巨岩に挟まれた沖津宮 (沖ノ島の中腹にある神社)
沖ノ島の全景 (手前にあるのが鳥居のように立つ岩礁)
禊ぎ写真 (全裸の男たちがいっぱい写っています)
刺し網漁の風景 (沖西さんの漁船に乗せてもらいました)

以上の3枚です。
ほかにもいろいろと興味深い写真があったのですが、
スペースがなくて残念でした。


【とっておきの一枚】
こういう巨岩の陰に岩陰遺跡がありました。6〜8世紀でしょうか。
もっとも古い4、5世紀の祭祀は岩の上で行なわれていたようです。






Copyright (C) MIURA Sukeyuki. All rights reserved.