かれ、この大国主神の兄弟、八十(やそ)神ましき。しかれども皆国は大国主神に避りき。避りし所以(ゆゑ)は、その八十神、各々稲羽の八上比売を婚はむの心ありて、共に稲羽に行きし時、大穴牟遅(おほなむち)神に袋を負せ、従者として率て往きき。
 ここに、気多の前(さき)に到りし時、裸の兎伏せりき。ここに八十神、その兎に謂ひしく、「汝(なれ)、為むは、この海塩(うしほ)を浴み、風の吹くに当りて、高山の尾の上に伏せれ」といひき。かれ、その兎、八十神の教に従ひて伏しき。ここに、その塩乾く随(まにま)に、その身の皮ことごとに風に吹き拆かえき。
 かれ、痛み苦しみて泣き伏せれば、最後(いやはて)に来たりし大穴牟遅神、その兎を見て、「何由(なにしか)も汝は泣き伏せる」と言ひしに、兎答へ言(まを)ししく、
「僕(われ)オキの島に在りて、この地に渡らむとすれども、渡らむ因(よし)無かりき。かれ、海の和爾(わに)を欺きて言ひしく、『吾と汝と競べて、族(うから)の多き少なきを計(かぞ)へてむ。かれ、汝はその族の在りの随に、ことごとに率て来て、この島より気多の前まで、皆列(な)み伏し渡れ。ここに吾その上を踏みて、走りつつ読み渡らむ。ここに吾が族と孰(いづ)れか多きを知らむ』といひき。
 かく言ひしかば、欺かえて列み伏せりし時、吾その上を踏みて、読み渡り来て、今地に下りむとせし時、吾云ひしく、『汝は我に欺かえつ』と言ひ竟(を)はる即ち、最端(いやはし)に伏せりし和爾、我を捕へて悉に我が衣服(きもの)を剥ぎき。これに因りて泣き患ひしかば、先に行きし八十神の命以ちて、『海塩を浴み、風に当りて伏せれ』と誨(をし)へ告りき。かれ、教の如く為しかば、我が身ことごとに傷(そこな)はえつ」とまをしき。
 ここに大穴牟遅神、その兎に教へ告りたまひしく、「今、急(すみや)かにこの水門
(みなと)に往き、水を以ちて汝が身を洗ひて、即ちその水門の蒲黄(かまのはな)を取りて、敷き散らして、その上に輾転(こいまろ)べば、汝が身、本の膚のごと、必ず差
(い)えむ」とのりたまひき。
 かれ、教の如せしに、その身もとの如くになりき。これ、稲羽の素(しろ)兎なり。今者(いま)に兎神と謂ふ。
 かれ、その兎、大穴牟遅神に白ししく、「この八十神は、必ず八上比売を得じ。袋を負へども、汝命、獲たまはむ」とまをしき。ここに八上比売、八十神に答へて言ひしく、「吾は汝等の言は聞かじ。大穴牟遅神に嫁(あ)はむ」といひき。


「稲羽の素(しろ)兎」の神話

                                     (『古事記』上卷より)