岩波新書1604       三浦佑之
 
 岩波書店  2016年4月20日刊  ¥840-+税

古代文学研究や古代史研究に一石を投じるという意気込みで書き上げました。
ぜひご一読いただき、ご批評いただければさいわいです。

TOP    I N D E X

~~~~~~~~
目 次

 はじめに

第一章 歴史書としての風土記
  1 律令国家をめざして--「日本書」紀
  2 「日本書」列伝の痕跡
  3 「日本書」志の構想

第二章 現存風土記を概観する
  1 常陸国風土記のあらまし
  2 出雲国風土記のあらまし
  3 播磨国風土記と豊後国・肥前国風土記のあらまし
  4 古老相伝旧聞異事について

第三章 常陸国風土記--もう一つの歴史と伝承の宝庫
  1 倭武天皇はなぜ存在するか
  2 「夜刀の神」をめぐる地方と中央
  3 松になった男女

第四章 出雲国風土記--神の国ともう一つの文化圏
  1 撰録者としての出雲国造 
  2 王権としての出雲--国引き詞章と語り部
  3 出雲神話にみる日本海文化圏
  4 カムムスヒ--出雲国風土記と古事記とをつなぐ 

第五章 語り継がれる伝承-播磨国風土記と豊後・肥前国風土記
  1 笑われる神と天皇-播磨国風土記
  2 速津媛-豊後国風土記と女性首長
  3 遠征するオキナガタラシヒメ-肥前国風土記と日本書紀
  4 稲作をめぐる伝承-事実を保証する方法

まとめに変えて

 あとがき
 参考文献一覧
 引用資料索引



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書評・紹介など


2017年3月23日 『立正大学 国語国文』第55号に
主山倫太郎氏による新刊紹介が出ています。
御礼。

2016年11月9日(水) 「山陰中央新報」朝刊
「文化」欄に「出雲神話を巡る歴史認識」を執筆しました。

2016年9月24日(土) 「日本経済新聞」朝刊 「文化」
「風土記に透ける地方の素顔」という中野稔記者の署名記事です。
島根県主催の出雲国風土記シンポジウムと並べて紹介していただきました。

2016年8月30日(火) 「繊研新聞」 culture新刊 欄で紹介されました。

2016年8月10日 「毎日フォーラム 日本の選択」8月号(毎日新聞社)に紹介記事が出ました。

2016年8月1日(月) 「読売新聞」朝刊「文化」欄にインタビュー記事が出ました。
「土着の説話に固有の姿」という見出しです。
考古学・歴史を担当する清岡央さんにインタビューしていただきました。

2016年7月13日 Webサイト「HONZ」で紹介されました。
評者は、ヨミウリの書評を書いてくださった出口治明氏です。本文はこちらで。
同じ書評は、こちらにも掲載されています。

2016年7月10日 「朝日新聞」読書欄「著者に会いたい」で紹介されました。
本文はこちらで。

2016年6月28日 「毎日新聞」夕刊で紹介していただきました。

2016年6月26日 「読売新聞」本よみうり堂に書評が出ました。
評者は、出口治明氏です。ありがとうございました。
本文はこちらで読むことができます。

2016年6月25日 「芸術新潮」7月号「PICK UP」欄で紹介されました。

2016年6月19日 「熊本日日新聞」に下の共同通信の配信記事が出たようです。

2016年6月12日 「信濃毎日新聞」BOOKS「かばんに一冊」欄にて
河野有理氏にご紹介いただきました。(共同通信の配信記事)

2016年6月12日 「東京新聞」読書欄の「書く人」という欄で、紹介していただきました。
記事はこちらで読むことができます。

Webサイト「武将ジャパン」で、このような書評・.紹介がアップされています。

2016.05.08 日経新聞の読書欄にランキングが掲載されています。
2016,05,09 重版が決まりました。


発売記念イベント講座を開催しました。詳細はこちらを!!
朝日カルチャーセンタ新宿教室(5月12日)
NHK文化センター町田教室(6月24日)
NHK文化センター青山教室(7月15日)

いずれも盛況裡に終了しました。続編を秋に開催の予定です。
~~~~~~~~~~~~


岩波書店・担当編集者による、新刊紹介ページ

~~~~~~~~~~~

WEB書店で購入できます。

紀伊國屋書店

honto

7ネット(7&i)

Amazon

楽天ブックス


電子書籍はこちらから
Honto Reader Store GALAPAGOS STORE 紀伊國屋 BookWeb
BookLive iBookStore KindleStore




Copyright (C) MIURA Sukeyuki.All rights reserved.